【イベント】いよいよ九州でもアンドビズを大展開!7月に九州各県で「大廃業時代の歩き方」セミナーを開催します。
先日の記者発表とTV放映以来、本当にたくさんのお問い合わせ、アクセス本当にありがとうございます。
同時にTV放映時にはアクセスが集中し、多くの方にご迷惑をおかけし本当に申し訳ございませんでした。
現在ではシステムが復旧しておりますので、上手くアクセスできなかった方は是非改めてサイトをご覧いただければ幸いです。
さて、ネットでは全国の情報が手に入る時代とは言え、リアルな感覚や、本当の勘所などはネットだけではわからないもの。
ましてや事業のバトンタッチや、それに関連した事業承継、M&Aのようななかなか本当の話は聞けませんし、地方都市なら尚更のことだと思います。
そんな訳で、私自身、地方金融機関や商工会議所など、結構色々なところでお招きをいただきお話をさせていただくことが非常に多いのです。
多い年には年間講演数が100回を超えた年さえあります。
☆ 九州初の『経営バトンタッチ』セミナー 遂に開催!
そんな訳で、 アンドビズ の本格開始以来、今度は今までのM&Aの話だけでなく、地元の小規模企業の経営バトンタッチの具体的な方法や、トラブルの回避法などの講演依頼も多くいただいておりますが、そんな声にお答えして、この度九州各県で「大廃業時代の歩き方」と題して、セミナーをさせて頂くことになりました。
今回は、今までのM&A セミナーと異なり、町の小さな商店から、それなりの規模の企業までを対象に、&Bizを使った経営のバトンタッチの方法、更にM&Aの上手な使い方まで、事例を交えてお話をさせていただこうと思います。
また、日頃こうしたことに接する機会が少ない小規模企業の皆さんは、やはりどこにトラブルのリスクがあるのか、どういう点に注意した方がいいのか、といった点が気になりますよね。
いつもはこうしたことはあまりお話をしないのですが、今回は&Bizの活用を前提に、時間の範囲内で、私の経験から色々お話をしたいと思っています。
数が数ですので今まで私のセミナーを受講された方も結構いらっしゃると思うのですが、今回はそんな方でも参考になる内容にしたいと考えていますので、是非ご出席いただきたいなと思います。
☆ 九州各県(鹿児島を除く)で開催
又事業の承継に興味はあるけど、M&Aや経営のバトンタッチまではね、という方も大丈夫!
今回は私だけでなく「株式会社事業承継ナビゲーター」の長坂副社長にも登壇いただきます。
実は長坂副社長は今では事業承継の専門家ですが、私と一緒に長くM&Aの仕事をしたM&Aのプロでもあります。
親族承継とM&A双方の長所短所、それぞれに必要な準備など知り尽くしていますので、ご子息に継がせたいけど、他の手段も考えた方がいいかも、とお考えの方にも大いに参考になるのではないかと思いますよ。
☆ 地域新聞社主催 自治体、商工団体、金融機関など後援のオール地域セミナー
又、今回は主催は各地の新聞社、そして後援は県、市などの地元自治体、行政機関、商工会議所などオール地域のような体制で行われるのも特徴の一つ。
小規模企業のバトンタッチについては、まだまだアドバイザーの専門家も含めて九州はこれからどんどん拡大する場所です。 そんな勢いを象徴するようなセミナーですね。
是非大勢の皆様のお越しをお待ちしております。
0コメント